毎度おなじみの百貨店のフェアシリーズ!!
今回は「阪急フランスフェア2019」~おフランスですよ。おフランス~
フランスと言えばオシャレ、ベルばらというイメージが大きいですね。
でも、今回は南仏プロヴァンスがテーマ。
プロヴァンスといえば緑豊かな田舎のイメージ。
香料の町グラース…
明るい陽射しと香り高いラベンダー…
ああウットリ。
今回私が注目したのは
ラベンダー (シャトー・デュ・ボワのラベンダーエッセンシャルオイル)
サラベルナール(スペシャルイベントのサラベルナールの世界展)
レモン(ラ・メゾン・デュ・シトロンのレモネード)
この3つ!
フェアの初日に娘をさそって行って参りました。
仕事あがりに一足早く会場についていた娘がフランボワーズのソフトクリームを買って待っていてくれました~
フランスの高級紅茶屋さん「テオドー」のソフトクリーム♪
素晴らしい紅茶の味~&フランボワーズのソースが上品でした。
「お母さん~ラベンダーがいっぱいあっていい香りやねん~」
と娘に連れていかれたのが「シャトー・デュ・ボワ」さん♪
ここのお店のお姉さんが商品愛に溢れていて凄かった〜
あまりにアツく語ってくれるもんだからついつい2つ買ってしまいましたー。
気になっていたラベンダーオイルのロールオン✨
聞いてみるとなんの混じりけもない
「真性ラベンダーオイル」だそう。
フランスではこのまま使われているそうですが、私は香りを嗅いだりハンカチに付けたりして使おうかな。
もう一品ラベンダージェルを買いました。メントール入りで肩こりの時に塗ろう~
デスクワークにピッタリかも。
なんとこの2品にラベンダーバックがついていました💕
ラベンダーの次は食べ物だ!!!いえーーーーーい!!
全部うまそーーーーーーう!!!!
でもお高い~♪
コンフィチュール…パテ…バター…チーズ…バゲット…
ああ
全部欲しい…涙しかでない。
そんな中娘がとんでもないものを買っていた。。。。。
それはこれだ!!
まあ!かわいい♪ってだけじゃないのです…
このビスケット、、美味しいし…香りもよいし…
これね…1つ、せんさんびゃくえんとかしてました…
マジ。
なんでもフランスの皇室御用達とか…
そらお高いわ!!!!
娘は分けてくれるだろうか。。笑
人に酔ってしまい、一旦食べ物エリアから離脱。
娘は満足して帰ってしまったので、私一人で「サラベルナールの世界展」へ。
サラベルナールは世界的に有名なフランスの女優さん。
19世紀末から20世紀初頭に活躍された方なのでもちろんリアルタイムで知っている女優ではない。
でもこの名前はなじみ深いのは日本でも大人気のミュシャのせいであろう。
これ!
これね!!
これはサラベルナールの舞台のポスターなんです。
ミュシャの絵をみながらどんな舞台だったのだろう。。。。
どんなに素敵な女優さんなんだろう。。といつも思っていました。
しかし驚くべきことに、このポスターが描かれた時はサラは50代だったそうだ。
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もっと若いと思っていたので!ビックリ( ゚Д゚)!
同いやん!同い!!!!
そして、この展示ではサラベルナールの写真、舞台で使用された装飾品や当時のポスターなどが数多く飾られていました。
この展示で私は彼女がどんなに凄い人物だったのか思い知りました。
●初めて国際的なスターになった人
●聖なる怪物
●黄金の声
なんと五大陸ツアーをやってのけた人だそうで…すごいなあ…
かっこいい。。。
それでも私が気になるのは、黄金の声…
どんな声だったんだろう!
聞いてみたい。
彼女の舞台を観たくてたまらなくなりました。
寂しい子ども時代からどんどん女優として成り上がり、色々な男性と浮名をながし華やかな生活をしていたサラ。
晩年はケガがもとで痛めた右足を切断。
それでも舞台に立ち続けたそうだ。
後、思ったのが「サラベルナール小さい」!!!!
彼女が来ていたドレスや使っていた杖をみると…
小っせ!!!!!!!!!!と思いますよ。
明か私より小さい。。
きっと舞台では大きく見えたんだろうなあ…
彼女の映画とかできないかな~
観てみたいな~
この展示会のおかげでサラベルナールの今まで以上興味がわきました!
さて!最後にひけえしは!
ある意味一番の目的の「レモネード」!!
このお店は大行列で1回レモネードが完売していたのですが、販売が再開されていたので勇んで並びました!!
待って待って待ち続け…20分は待ったかな。やっとGETしたレモネード!!!!
フランスから来たというお兄さんに渡してもらいオサレ感満載👈
ちょうど広場ではフランスで古くから伝わるダンスをお姉さんたちが軽快に踊ってくれている。
ああ~フランスに来たみたいだ~~~
レモネードばりうめええええええええええええ
この日一番の幸せを味わった感じ。
お近くの方は是非行ってみてください~
プロヴァンスの風感じられますよ~~