実習も早二週目。
娘と同い年の女の子に優しく介護してもらい、笑
なんとか毎日をこなしている。
初日は何も出来ず泣きそうになったが、
少しずつできるようになってきた。
が、
遅いわあ。淡々としすぎやわあ。
と思って仕事をしている。
しかし、
何かと仕事が早いと言われるようになった。
領収書のハンコ押し、会社資料に1枚書類を継ぎ足すとか言う超雑務は私には何かと鬼門だと思っていたが、、
「もう出来たんですか?」Σ੧(❛□❛✿)
と言われる。。
介護的な目なのか?
と思ってしまう。
だってめっちゃ遅いもん。
めっちゃ遅い!言われてきたもん。
そして、更なる鬼門。
1ミリくらいの文字を読んで他の書類と照合、、、、
おまけに印刷で1ミリ文字がグレー印刷の上に、、、
ろ
うが
ん
だが、、
出来ません言いたくない!
目を凝らして一気にチェックした!
「え?もう出来たんですか?」!(◎_◎;)
え、これ早いの?
私間違えてない?
今日は数字の入力をしていました。
途中頭がフラついて、笑
ほとんど1日仕事になってしまいました。
こりゃあアカンと思いながら提出。
「これ慣れない人は6時間くらいかかるんですが、5時間で出来て凄い✨」
君は神か!
まあ、パソコン習いたてのオバちゃんが来る思って覚悟していたんだろう。
君は偉い。
そんなオバちゃんの世話しようなんて偉い。
ああ、少しでも役に立って終わりたい。
誰にも怒鳴られず、素敵な高層ビルでラジオを聴きながらする仕事、、
もう二度とないだろう。
だからこそ少しでも役に立って終わりたい。
にほんブログ村